2024年8月6日
・うつ病や不安障害
脳の疲労からくる自律神経の乱れによる不調などは、放置すると不安や意欲低下、不眠といった、早期うつ症状につながる要因となり得ます。実際に、疲れによって動機や意欲の発現、認知に関わる脳部位の血流が低下することがわかっているため、脳の疲労が続くと、意欲やモチベーション低下につながります。
■脳疲労の原因
脳疲労の原因の一つには、スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスの影響も考えられます。スマートフォンなどを利用すると検索サイトで手軽に調べ物ができたり、SNSで友人とコミュニケーションがとれたりと便利な反面、脳が受け取る情報量が増加して脳疲労につながる可能性があります。
例えば、仕事でパソコンを使った後に、息抜きにスマートフォンでSNSをチェックする方は、脳を休めるどころか、視覚から入る脳のインプット量を増やして、かえって脳を疲れさせているかもしれません。
★ケイ素と水素 de サビない生活!
植物ケイ素イオン入り高濃度水素イオン液「シリカ生活」
こんな方にお勧め!
疲れやすい、なかなか疲れがとれないと感じている
日々の健康を保ちたい
年齢とともに肌つやに自信がもてなくなってきた
若いころのように無理がきかなくなってきた
植物ケイ素イオン入り高濃度水素イオン液「シリカ生活」